![]() メインコンテンツ
![]()
サブコンテンツ
説明・紹介
新着情報
![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2015.9.5) ![]() (2015.8.18) ![]() (2015.4.5) ![]() (2015.3.25) サイト内検索
|
五日市ランチ:なおき
Copyright 2003-2021 GOKANBASHI WATARU. なおき [地図(Google Maps)] ■広島市佐伯区海老山町2−15−1■082-923-5556■駐車場:あり ■開店時間:17:00-24:00(土日12:00-24:00)■定休日:月曜日 ■肉玉そば(うどん)650円 スペシャル1000円 焼きそば650円 オムそば700円 広島風そばめし800円 トッピング(イカ天、ねぎ、もち、納豆、コーン、とろろこぶ)各100(生イカ、生エビ、キムチ、チーズ、大葉)各200 焼きめし750円〜 オムライス850円 ……【税8%当時の価格】 五日市駅前横町の東端にある鉄板焼きの店。暖簾はオタフクで、どちらかというとお好み焼き屋の印象の方が強い。でも、やっぱり昼のお好み焼き屋としての営業よりも、夜の居酒屋としてのほうがメインの様子。カウンターが8席で、その内鉄板前が4席。テーブルが2席×1。 お好み焼きは、麺を鉄板に置いて調味料を振りかけておく。一方、鉄板にトロミのある生地をひろげ、魚扮をふりかけ、大きめに刻んだキャベツ、太めのもやし、天かすを乗せる。そうして調味料とコショウをふりかけ、最後に豚肉を乗せる。その後少しだけ焼いてひっくり返し、麺もほぐしお好みソースを絡めておく。そうして、そのまま、余り触らずしばらく焼く。 ほどよく火が通ったところで、生地をめくって水を差す。その後しっかり押し焼きして、麺と合体。玉子を鉄板にかちわり、丁寧にヘラでかき回してから本体を乗せる。玉子にはしっかり火を通す。最後にひっくり返して、ソース、塩、味の素、青のり、白ゴマを振りかけて完成。そばはソフト麺。ソースはオタフクの辛口。 五観橋のもう一言 夜のホルモン鍋が美味しい聞いたけれど、きっと昼のお好み焼きも良いのだろうと、勝手に解釈して、お好み焼きを食べに行ってみた。駐車場が分かりにくかったのだけれど、横町の西側の駐車場に一台分用意されていた。 店に入ると、主人は少しビックリした様子。昼間からフリの客が入ることは少ないのかな。まぁ、気にせず肉玉うどんイカ天入りを注文。お好み焼きは、少し時間をかけて焼く。魚粉たっぷりのせいなのか、魚のダシが全体にまわっていて美味しく仕上がっている。ただ、ちょっと小さめかな。夜の居酒屋をメインにやっている店は、お好み焼きが小さめになる傾向がある。やっぱり、夜、飲みに来なくちゃいけないな。(2010.6) |