五日市ランチ暫定ロゴ。暫定ではないロゴがいつ出来るのかは不明。
 メインコンテンツ
  カテゴリ別

  地域別

  50音別

  駐車場

 サブコンテンツ

  Facebook

  徒然なるままに

  五ログ

 説明・紹介
  このサイトについて

  きくぢっち

  五観橋わたる

 新着情報
  ことぶき
       (2020.10.9)
  はせ川
       (2020.10.9)
  ぐぅぐぅ 宮内店
       (2020.10.9)
  銀なん
       (2020.10.9)
  みっちゃん総本店 ゆめタウン廿日市店
       (2020.10.9)
  Q
       (2020.10.9)
  工藤家
       (2015.9.5)
  ピース
       (2015.8.18)
  美富久
       (2015.4.5)
  ふじや
       (2015.3.25)

RSS

 サイト内検索



五日市ランチ:cafe rurutu
 
Copyright 2003-2021 GOKANBASHI WATARU.

cafe rurutu (るるつ)    [地図(Google Maps)]

■広島市佐伯区八幡3丁目15−7■駐車場:4台
■開店時間:8:30-夕方■定休日:日曜日、月曜日
■今日のランチ750円 チーズ焼カレー750円 ルルツスパゲティ700円 一日中モーニングセット600円〜 トーストセット550円〜 食後のコーヒー200円……【税8%当時の価格】

八幡川沿いの新幹線高架から少し南に下ったところにあるカフェ。店内はこぢんまりとしていて、テーブルが2席×3。カウンターが4席。小母ちゃん一人で切り盛りしているので、これくらいがちょうど良いみたい。

その日のランチの内容は、店の入り口に掲げてある。ランチはメンインの料理、サラダ、小鉢、ごはん、スープ、漬け物、デザート。モーニングは朝だけでなく、一日中用意されている。厚切りトーストが人気とのこと。小母ちゃんはとっても明るく、話し好きの方。昼時は客がひっきりなしに訪れる。どちらかというと、女性客の方がメイン。



五観橋のもう一言

この辺に新しいカフェが出来たとの情報を頂いて、いつか偵察に行かねばと思っていたのだけれど、なかなかその機会に恵まれなかった。そんなある日、「さわはら」へ向かっていたら、ふとこの喫茶店が目に入ったので、すかさず入ることにしてみた。いや、忘れていたワケじゃないですよ。

運良く店の前の駐車場が空いていたので、すんなり入店。でも、店内は客が多い。今日は小母ちゃんと会話しやすいカウンター前に陣取ってみる。店の外にはメニューが掲げてあったけれど、店内ではどこを見てもメニューがない。キョロキョロしていると、小母ちゃんがハンバーグが美味しいと勧めてきたので、今日はそれにしてみた。

ハンバーグは注文から焼き始める。少し時間がかかるものの、目の前で焼いてくれるので、なんだか嬉しい。そうして焼き上がったハンバーグに和風ソース、玉子とほうれん草のオーブン焼き、サラダ、ご飯は平皿、スープはカップで具だくさん、漬け物は福神漬け。見た目のボリュームは少ないけれど、食べていくとナカナカお腹に溜まる。

で、モリモリ食べていると、どんどんお客さんがやって来てついに満席。お客さん同士が席を譲り合っている。良い雰囲気のお店だなぁ。そうして完食後は、アイスクリームの濃縮コーヒーがけで締め。次回はチーズ焼きカレーかな。いや、お昼のモーニングも捨てがたい。いやいや、9の付く日に出てくるというステーキランチもいいな。(2011.6)


の画像0

店の前を通りかかると、駐車場が空いていたので、久しぶりに入ってみた。今日はお客が少ない上に、先客もすでに食べ終えつつある。しかも、ランチはほうれん草のカレー。運良く、素早く済ませることが出来そう。

で、まずはサラダと温泉玉子。少し間を置いてカレーの登場。ご飯の上にたっぷりのほうれん草。カレーは野菜がタップリ煮込まれているのかトロミがある。これにココナッツミルクがかけられていて、甘味の強いカレーになっている。辛さはほとんど無いけれど、これは好きだな。で、あっという間に完食。デザートのジェラートを食べてごちそうさま。

ところで、今日のメニュー表には、トマト丸ごとサラダ750円、野菜とベーコンのサラダ750円が載っていた。どちらもトーストとコーヒーが付いているとのこと。野菜をタップリ取りたいときに丁度良さそう。いつもやっているメニューなのかな。気になるな。(2013.5)