梵天丸 (ぼんてんまる) 

汁なし担々麺の専門店。店に入ると、まず食券機があるので、ここで食券を買ってから席に着く。席はカウンターが10席。あがりのテーブルが4席×3。テーブル席が2席×8。

席にはラー油や花椒が置かれていて、これで自由に辛さを調節して食べることが出来る。そのせいかデフォルトの辛さは若干弱め。辛いのが苦手な人は、さらに辛味を減らすことも出来る。ご飯はセルフ式で、ジャーから自分でよそう。ザーサイも出してくれるので、それで食べるのもよし、汁なし担々麺の最後に投入するのもよし。あと、汁ありの梵天麺や気まぐれラーメンも用意されている。冷やし汁なし担々麺は夏季限定。

広島市佐伯区五日市中央7-5-11
082-208-5366
開店時間:11:00-15:15(L.O.15:00) 17:00-22:15(L.O.22:00)
定休日:無休
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、開店時間や定休日が変更されている可能性があります。
駐車場:あり


もう一言
五日市初の汁なし担々麺専門店が出来るとの噂を聞きつけ、いつオープンだろうと首を長くして待っていたら、すっかり忘れていた。そうして気がつけばいつの間にかオープン当日。まだ人が多そうだなと、少し間を置いて訪れるつもりが、4日目でガマン出来なくなり訪問してみた。

店に入ると、他に客はいない。ゆるりとメニューの説明を聞き、やっぱり汁なし担々麺をチョイス。ちなみに、特製汁なし担々麺はネギ大盛り、ミンチ大盛り、温泉玉子入りとのこと。300円分のトッピングが200円でセットになっているのでお得。

で、もちろんご飯の食券も買ったので、茶碗を渡される。カウンターの端に置かれたジャーから心なし少な目によそって席に戻るとザーサイが手渡された。ついうっかり、ザーサイに心奪われて、担々麺が出てくる前にご飯は半減。食べ過ぎだな。

で、汁なし担々麺の登場。ネギの盛りも良く、食欲をそそるルックス。早速混ぜ混ぜして一口啜ると、これは優しい担々麺。なので、えびラー油を3杯、花椒を7杯投入してガッツリと頂く。花椒の香りがプーンと鼻腔をくすぐる。もちろん最後はお代わりをしたご飯を投入して締め。これは良いなぁ。でも食べ過ぎ。

店主は大芝の麻辣商人で修行されたとのこと、修行元の担々麺を踏襲しつつ、麺と花椒は独自性を出したと説明を受けた。まだ提供は始まっていなかったけれど、汁ありの梵天麺が食べたいな。(2011.12)


梵天麺が始まったとの情報を得たので、とにかく食べに行ってみた。せかす胃袋をなだめながら、とりあえず食券を購入。もちろんご飯の券も購入。梵天麺は、汁なし担々麺と比べて少し時間がかかっての登場。いかにも辛そうなルックスで、ラー油、ミンチ、ゴマペースト、いりごま、花椒、刻みネギ。ちなみにニラは入っていなかった。混ぜて食べてくださいとの説明を受けたので、汁なしと同様に混ぜ混ぜしてみる。

で、早速食べてみると、期待通り辛い。麺は汁なしと同じものなのかな。なので、早めに麺だけを完食。そうして今度はレンゲにご飯をすくって、これをスープに浸して頂く。丼の底に沈んだミンチを救出しながら、ひたすら食べ続ける。これはうんまいよ。ラー油も花椒も追加投入する必要なし。思わずご飯をお代わりしてスープもほぼ完食。こりゃ拙いよ、ここに来たら毎回食べ過ぎてしまいそう。

あと、梵天麺が始まった代わりに、冷やし汁なし担々麺が夏季限定に変わっていた。しまった先に食べておけば良かった。(2011.12)


梵天斬りというトンデモナク辛い汁なし担々麺が登場したので、食べに行ってみた。梵天丸は伊達政宗の幼名とのこと。梵天斬りとは、その梵天丸が繰り出す必殺技ということなのだろう。つまりは、ノコノコと梵天斬りのチケットを購入した客は、その必殺技の餌食になるってこと。

で、結論。見事に斬られました。登場した梵天斬りは毒々しい赤さ。その赤を見て見ぬ振りをしながら、梵天斬りを混ぜ混ぜしてみる。すると上がってくる湯気に体が火照ってくる。そんなことには気がつかない振りをしながら、ズズッと一口。うん辛い。またズズッと一口。こりゃ辛い。辛すぎるよ、誰か助けて!

それでも何とか気を確かに保ちつつ、残りの担々麺を必死にやっつける。途中でご飯をはさみながら、なんとか麺は完食。でも、まだイロイロと残っているので、決死の覚悟でご飯を投入。まぜまぜしてパクリと一口。息が止まる。意識が遠のく。お花畑が見えてくる。

それでも、何とか蘇生して、残りをやっつける。ご飯を投入したので、逃げ場がない。しょうがないので、ザーサイで口を休める。もちろん、あの劇辛のザーサイである。それが甘く感じるほど、私の味覚は別次元の住人となってしまっているのである。そうやって、なんとか息絶える前に完食。気を失いそうにながら、店を出て、すぐに牛乳を飲む。その後、ずっと胃が熱く、ようやく落ち着きを取り戻したのは10時間ほど経ってから。これは生半可な気持ちで挑戦するような辛さではありませんよ。死にたくなかったら、止めておきましょう。(2012.3)


梵天斬Iにメッタ斬りされたのはもう一年も前のこと。その後登場した梵天斬IIにも斬られ、私の舌と胃袋は悲鳴をあげているはずなのに、足繁く通ってしまうこの不思議。それでも、なんとか折り合いをつけ、最近では3辛に花椒を追加するのが1番私好みだと気がついた。気がついたはずなのに、たまに梵天斬IIのボタンを押しそうになってしまう。 なんでだろう。

で、今日は梵天斬の文字を目に入れないよう、慎重に3辛のボタンを押す。押して、食券をお姉さんに渡して、店内も見渡す。あぁ、広くなってるね。改装して、隣にあった「牡丹」の跡地とつなげている。カウンターも上がり席も増えている。ジャーを置く場所も店の中央に移動した。やりすぎ感のない程よい増席で、これなら回していけそうな感じ。

そんな広くなった店内を背に汁なし担々麺をまぜまぜし、ズズズっと啜り、ご飯を投入してガッツリいただきました。そうそう、暑くなる前に梵天麺を食べておかなくちゃね。次はこれだな。(2013.3)