五日市ランチ暫定ロゴ。暫定ではないロゴがいつ出来るのかは不明。
 メインコンテンツ
  カテゴリ別

  地域別

  50音別

  駐車場

 サブコンテンツ

  Facebook

  徒然なるままに

  五ログ

 説明・紹介
  このサイトについて

  きくぢっち

  五観橋わたる

 新着情報
  ことぶき
       (2020.10.9)
  はせ川
       (2020.10.9)
  ぐぅぐぅ 宮内店
       (2020.10.9)
  銀なん
       (2020.10.9)
  みっちゃん総本店 ゆめタウン廿日市店
       (2020.10.9)
  Q
       (2020.10.9)
  工藤家
       (2015.9.5)
  ピース
       (2015.8.18)
  美富久
       (2015.4.5)
  ふじや
       (2015.3.25)

RSS

 サイト内検索



五日市ランチ:一休
 
Copyright 2003-2021 GOKANBASHI WATARU.

 閉店 

一休 (いっきゅう)    [地図(Google Maps)]

■廿日市市駅前5-3■0829-32-9493■駐車場:2台
■開店時間:11:30-15:30■定休日:日曜日
■中華そば450円 中華そば大盛り650円 チャーシューメン700円 キムチラーメン500円 焼きめし600円 半チャンラーメン700円 ラーメン定食(中華そば、ライス、ギョーザ、キムチ)700円 中華そばと焼きめし950円 ラーメンライス550円 ギョーザ300円 焼豚300円 キムチ100円……【税5%当時の価格】

廿日市駅前にある中華そばの店。店構えには相当年季が入っていて、歴史を感じさせる。店にはいると、真っ赤なカウンターが左右にずらっと並び、おじさん達がそこに座って黙々とラーメンをすすっている。店はおばさん2人できりもりされていて、店内は古いものの小綺麗に整っている。あまり活気はないけど、黙々とラーメンをすするにはちょうど良い環境。席はカウンターのみ13席。

中華そばは豚骨ベースの醤油。他にも色々な調味料やダシが混ざり合わさって複雑な味わい。麺は少し太め、かん水が良く利いたコシのある麺。具はチャーシュー、もやし、ねぎ、メンマ。量は多くもなく、少なくもなく。

ラーメン定食に人気があるようで、内容は中華そば、ライス、ギョーザ、キムチ。特にギョーザは中華そばに並ぶウリの商品のようだ。昼間しか開いてないけど、瓶ビールや日本酒も用意されている。



五観橋のもう一言

前から気になっていた一休。お昼しか開いてないし、日曜は休みだし、なによりも車を停める場所がない。そんなこんなでずっと敬遠していたのだけど、たまたま一休の前を通りかかったとき、駐車場があるのを発見。うーむ。てっきり駐車場はないものだと思いこんでいたよ。失敗失敗。と反省しつつ、そのまま駐車場に車を停めて、入店してみた。

店はとってもこぢんまりとしていて、カウンターのみ。真っ赤なカウンターが目にしみる。そのカウンターでは、おじさん達が黙々と新聞や雑誌を読みながら、ラーメンをすすっている。みんなラーメン定食を食べているようだ。作業着を着たおっちゃんや、疲れたサラリーマンなど、如何にも場末って感じを醸し出している。私もその列に加わり、中華そばを注文。餃子の存在も気になったのだけど、定食は多そうだったので、単品にしてみた。

注文と同時に、厨房のおばちゃん達が動き始めた。とってもゆっくりとした動作で麺を茹でたり、丼を用意したりしている。その光景を見ていると、この店だけ時間がゆっくりと流れているような感じがしてくる。しばらくして、中華そばの登場。一口スープを啜ると、良くは分からないけど、複雑な味わい。最後まで飲み干せそうなスープ。今度は麺を啜ってみると、口いっぱいに広がる強烈なかん水の匂い。最初の一口がかん水臭くても、食べていく内に和らいでいくものだけど、ここの店は容赦なく最後までかん水臭がしていた。でも、そのぶんコシは強い。麺はちょっと苦手だけど、スープは美味しく、全部のみ干して店を出た。(2004.12)