![]() メインコンテンツ
サブコンテンツ
説明・紹介
新着情報
![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2020.10.9) ![]() (2015.9.5) ![]() (2015.8.18) ![]() (2015.4.5) ![]() (2015.3.25) サイト内検索
|
五日市ランチ:へんこつ
Copyright 2003-2021 GOKANBASHI WATARU. へんこつ [地図(Google Maps)] ■広島市西区田方2-13-2■082-271-9759■駐車場:3台 ■開店時間:11:30-14:30 17:00-20:00 日曜11:30-20:00■定休日:木曜日、第3水曜日 ■ラーメン600円(大盛)700円 ラーメン定食750円(大盛)850円 おでん100円 餃子450円(夜もしくは日曜) すじ煮込(夜のみ)400円 豚足(あれば?)450円……【税8%当時の価格】 田方から五日市インターへ抜ける山道にあるラーメン屋。車で西広島バイパスから坂を上ってゆくと、赤い暖簾が目立っていて分かり易い。店内は、いかにも昔ながらのラーメン屋といった雰囲気。入り口正面にカウンターが10席。そのカウンターの向こうに厨房が構えられている。他に、入り口左手に奥部屋があり、そこにも数席用意されている。 メニューは、ラーメン、おでん、餃子のみ。ラーメン定食はラーメンとおむすび。もしくはご飯。夜はそこにビールのアテになりそうな品が数品加わる。ラーメンは、広島定番のとんこつ醤油。少し茶黒い醤油の色が強いスープに、固めに茹でられた麺。具はもやし、ネギ、チャーシュー、メンマ。麺に対してスープが多く、量は少な目。普通の男性なら、ラーメン定食にしておかないと足らないのではないだろうか。 お店の方はとっても物静か。ほとんど言葉を発することなく、黙々と作業をこなしている。ラーメンは、常にドンブリに元ダレを張って準備している。そのせいか、注文からラーメンが出てくるまでトッテモ早い。他に待ち客がいなければ、一分ほどで出てくる。 五観橋のもう一言 以前から気になっていたへんこつ。やっと食べる機会がやって来た。店近くの駐車場に車を止めて、店内にはいると、お店の方が静かに迎えてくれる。いや、静かではない。ハッキリと「いらっしゃい」と言っていた。静かなのは、この店の雰囲気。いや、雰囲気も静かではない。テレビが賑やかに喋っている。でも、何故かこの店は静かなのだ。 その静かな原因は、会話。この店の中では、客は無言でラーメンを食べ、店の方も無駄話をせず仕事をこなしている。それが静かな印象を醸し出している。これは今日だけのことなのかな、それともいつもこんな感じなのかな。 そんな雰囲気にストイックな印象を抱きつつ、とにかくラーメンを注文。定食や餃子もあるようだったけれど、とりあえず単品を注文してみた。すると店の方は素早く準備を始め、ほんの数分でラーメンの登場。どうやら、あらかじめある程度の準備をしている様子。とにかく、いただきます。 ラーメンはとんこつ醤油。スープは、茶黒く醤油の色が強いようにみえるけれど、そんなに醤油の印象は強くない。麺は固めに茹でられている。具はとっても標準的。もやし、ネギ、チャーシュー、メンマ。その味わいも標準的でシンプルな印象。スープの量は多く、麺を食べても大量のスープが残ってしまった。このスープを飲み干せばお腹いっぱいになるのだろうけど、やっぱり全部飲めずに残しちゃった。ちょっとお腹は物足りないかも。こりゃ、ご飯か餃子を頼めば良かったなぁ。(2007.8) |