五日市ランチ暫定ロゴ。暫定ではないロゴがいつ出来るのかは不明。
 メインコンテンツ
  カテゴリ別

  地域別

  50音別

  駐車場

 サブコンテンツ

  Facebook

  徒然なるままに

  五ログ
      日付順
        2018年
        2017年
        2016年
        2015年
        2014年
        2013年
        2012年
        2011年
        2010年
        2009年
        2008年
        2007年
        2006年
        2005年
        2004年
          1月
          2月
          3月
          4月
          5月
          6月
          7月
          8月
          9月
          10月
          11月
          12月
        2003年
        2002年
        2001年
        2000年
      カテゴリ別

 説明・紹介
  このサイトについて

  きくぢっち

  五観橋わたる

 新着情報
  工藤家
       (2015.9.5)
  ピース
       (2015.8.18)
  美富久
       (2015.4.5)
  ふじや
       (2015.3.25)
  あやちゃん
       (2015.2.14)
  ぐぅぐぅ サンリブ五日市店
       (2014.12.21)
  雄
       (2014.11.24)
  太陽
       (2014.11.24)
  あべちゃん
       (2014.11.24)
  カリン
       (2014.9.16)

RSS

 サイト内検索



五ログ
 
Copyright 2003-2018 GOKANBASHI WATARU.

前月 2004年03月 次月

最新    


太一
廿日市市佐方
■営業時間:11:00-22:00(L.O.21:30) ランチタイム(日祝除く11:00-15:00)■定休日:無休



file:
春の陽気に誘われて、ふらふらと出かけてみる。どこをどう通ったかは覚えていないのだけど、気が付いたら太一のテーブルに座っていた。店員さんが怪訝そうにしているので、とりあえずロースカツランチを注文。そのまま夢見ごこちのままカツを食べる。食べる。食べる。食べ尽くす。お腹がいっぱいになり、さらに夢見ごこち度は増してゆく。最後に、誘われるように無料のコーヒーを一杯頂く。すると、なんとか夢見ごこちから覚めることが出来た。あのまま夢見ごこちのままだったら、ふらふらと勘定も支払わずに帰ってしまったかもしれない。最後にコーヒーを飲んだことは、まさに奇跡としか言いようがない。そうやって、危うく犯罪者になり損ねて、店を後にするのであった。

2004.3.3



LOVE LARGE
広島市佐伯区五日市中央
■営業時間:19:00-2:00■定休日:月曜日



file:
久々に来てみると、ランチメニューが随分シンプルになっていた。日替わりタコスプレートとタコライスの2品だけ。メニューの写真を見る限りでは、タコスプレートの値段が下がり、内容が少なくなっているように感じた。今日はタコライスを注文。タコライスはアツアツの鉄板皿の上でジュージュー言っている。やはり、タコライスの場合もメキシカンタコスで、チーズは乗っていなかった。量は少な目。夕方頃、腹が減って死にそうになることは間違いなし。このお店では、夜に酒を飲みながら、アテにタコスをつまむ方が楽しめそう。

2004.3.7



むぎ本店
廿日市市下平良
■営業時間:8:30-20:00■定休日:第1・3日曜日



file:
サービスランチを食べた。卵焼き、豆腐の豚巻き、ササミとトマトと玉ネギのマリネ、サラダ、野菜の煮物、キュウリとクラゲの酢和え、オレンジ、バナナ。量も多いし、品数も多いし、何よりも美味しい。これで680円なのだから、信じられない。本店のランチを食べると、五日市店が色あせてしまうなぁ。店を出るとき、看板に、鍋焼きうどんがお勧めと書いてあった。一度食べてみたい。

2004.3.8



ボンルパ
広島市佐伯区三宅
■営業時間:10:00-22:00■定休日:無休



file:
ボンルパのバイキング。自分で好き勝手に、バランス良く食べられるのがよい。しかし、食べ放題というのは、性に合わない。私は性根が意地汚いので、トコトン食べようとしてしまう。当然の如く、午後は胃に血液が集中してしまい、仕事にならない。食べ放題は、敬遠しておいた方が無難かな。でも、食べ放題じゃなくても、いつもたらふく食べて、午後は眠くなっているような気もする。

2004.3.9



三勝
広島市佐伯区美の里
■営業時間:11:30-19:00■定休日:月曜日



file:
三勝のおばちゃんの顔が見たくなったので、三勝で昼飯を食べる。店に入ると、椅子の上で猫が出迎えてくれた。と言っても、居眠りしながらの出迎えなのだけどね。その後、猫は元気に外へ飛び出していった。逆に犬は、店の奥で丸くなっている。「猫は喜び、庭駆け回り。犬は毛布で丸くなる」てな感じ。

2004.3.11



おりまんさ食堂
広島市佐伯区五日市中央
■営業時間:11:00-14:00 18:00-22:00■定休日:月曜日



file:
前々から気になっていたオリマンサ。ランチを始めたとの情報が入ったので行ってみた。メニューを見た瞬間、唐辛子とニンニクのトマトソーススパゲッティを選択。サービスランチセットを付けてみた。グリーンサラダにかかっているドレッシングは結構好きかも。どんなドレッシングかは知らないけどね。煮玉子は、おでんの玉子を食べている気分にさせられた。味がシッカリしている。意地汚く煮玉子の汁を飲んでみたら、塩っ辛かった。パスタは、ちょっと細めのモノを使用している。かなり量が多い。でもニンニクと唐辛子の風味が食欲をそそり、あっという間に平らげた。お腹一杯。セット物は結構値が張るし、次回来たときはパスタだけでも良いかな。いや、それよりも夜に来て、ワインを飲んでみたいな。そうそう、噂によると、ここのオーナーはサンマリオで働いていたらしい。オリマンサを反対から読むと……、なるほどね。

2004.3.14



酒ぼうず
広島市佐伯区海老園
■営業時間:17:30-23:00■定休日:日曜日・祝日



file:
相当久しぶりに酒ぼうずに来てみた。3年以上は来てなかったかも。雰囲気は全然変わらず、昔のままだった。今日は湯葉、ホタルイカの沖漬け、メンタイの唐揚げ、穴子の天ぷら、小イワシの天ぷら、その他イロイロ、酒に合いそうな物ばかりを注文。お陰で、相当お酒を飲んでしまった。でも、良いお酒なので、翌日に残ることもない。嬉しいですねぇ。そうそう、最近、お昼の定食を始めたとのこと。また来てみなくちゃ。

2004.3.15



Marys dining
広島市西区井口
■営業時間:11:30-21:00 ランチサービス(11:30-14:30)■定休日:月曜日、第3日曜日



file:
鉄板が開いてなかったので、お好み焼きは敬遠して、うどんカルボナーラを注文。前から気になっていたのだ。でも、お好み焼きの美味しそうな匂いが私の鼻をくすぐってゆく。あぁ、堪らない。注文を取り消して、お好み焼きにしてくださいとの言葉が、何度もノドまで出かかる。でも、皿では食べたくない。そんな葛藤を繰り返している内、うどんカルボナーラが運ばれてきた。もう注文は取り消せない。さて、うどんのカルボナーラは、本当にカルボナーラだった。やはり、パスタと違って、フォークで巻きにくいけど、気分は和よりも伊な感じ。うどんに火が通り過ぎることもなく、シッカリした食感。味付けは薄いけど、サーモンの薫製が結構塩分を含んでいるので、ちょうど良かった。なかなか美味しい。でも、やっぱり、お好み焼きが食べたかったなぁ。

2004.3.15



仔ぐま
広島市佐伯区楽々園
■営業時間:11:00-19:00■定休日:火曜日



file:
日曜の開店間もない時間に訪れた。他に客はいない。鉄板を確保して一安心。その後、客がひっきりなしに訪れて、あっという間に満席状態。日曜は持ち帰りの客よりも、店内で食べる客の方が多いのかな?今日も仔ぐま焼きを食べる。珍しく、目玉焼きの黄身が半熟だった。これはこれで美味しかった。

2004.3.18



かしわだ
広島市佐伯区五日市
■営業時間:11:30-14:00 17:00-23:00■定休日:月曜日



file:
一年ぶりのかしわだ。昼定食の豪勢さは相変わらずだった。きっとお昼の儲けはほとんどないのじゃないかな。その内容は、刺身(小イワシ、鯖の湯引き、タコ)、鰹のたたき、ほうれん草のゴマよごし、天ぷら(海老、小イワシ、レンコン、なすび、タラの芽、芋)、漬け物、茶碗蒸し、赤だし、ごはん。これで1000円なのだから信じられない。それに、どれも美味しい。食べ過ぎで、お腹ぱんぱん。今日は陽気も良いし、午後は眠気との戦いになりそうだな。次回来たときは寿司を食べてみたい。

2004.3.21



鳥こまち
広島市佐伯区楽々園
■営業時間:17:30-23:30(L.O.23:00)■定休日:月曜日



file:
夜遅くに焼き鳥が食べたくなったので、鳥こまち。9時を過ぎていたので、売り切れのメニューがいくつがあったけど、それなりに色んな串を食べた。ねぎま、つくね、皮、ぼんぼち、牛タン、手羽先煮込み、アスパラベーコン、ウメささ、などなど。最後にとり雑炊で締めくくり。アツアツで体が温まった。

2004.3.22



むすび屋
廿日市市宮内
■営業時間:11:00-14:00(弁当10:00-14:00)■定休日:月曜日、第3日曜日



file:
折角のむすび屋なので、むすび定食を注文。おむすび三つ、切り干し大根の炒り煮、白菜の漬け物、みそ汁。おむすびは握りたてで、海苔の香りが芳ばしい、みそ汁は舌をヤケドしちゃうほどアッツアツ。これぞ日本人の食事って感じだった。ちなみに、おむすびは、かつお、鮭、昆布だった。

2004.3.23



酒ぼうず
広島市佐伯区海老園
■営業時間:17:30-23:00■定休日:日曜日・祝日



file:
早速、昼定食を食べに来てみた。揚げ物気分だったので、ミックスフライ定食を注文。折角なので、じゃこめしを付けてみた。内容は、アジのフライ、ヒレのフライ、ピーマンのフライ、玉ネギのフライ、キャベツの千切り、ポテトサラダ、切り干し大根、レンコンのきんぴら、ハンバーグ、ソーセージ、カニかま、卵焼き、冷や奴、漬け物、じゃこめし、ハマグリのみそ汁。これで750円はお得感丸出し。それも、普通のご飯なら650円で済んでしまうのだ。嬉しいな。次回はまぐろの刺身定食を食べよう。

2004.3.26



食卓屋
広島市西区井口台
■営業時間:11:30-14:00 17:30-スープがなくなるまで■定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)



file:
ネギそばを食べてみる。麺は堅めでお願いしてみた。スープがビックリするほどアッサリ。ベースはテールスープのように感じた。でも、テールでこんなにアッサリなんて信じられない。私の舌はそんなに高性能じゃないし、たぶん勘違いだろう。いやいや、前回食べたテールラーメンも、えらくアッサリしたスープだったよなぁ。やっぱりテ一ルなのかな。それにしても、やっぱり麺が柔らかい。やはり細麺だからかな。ウカウカしているとすぐにフニャフニャになっちゃいそう。なので、アツアツのところを一気に食べちゃった。大満足。私の舌が猫舌じゃなくて良かった。こういう面では高性能な舌なのだ。

2004.3.27



仔ぐま
広島市佐伯区楽々園
■営業時間:11:00-19:00■定休日:火曜日



file:
初めての仔ぐまセブン。イカ天はいつもながらサクサク。むきエビはたっぷり。イカは一口で食べられるように小さく切ってあった。そして、お好み焼き自体がなんだか大きめ。普通のと比べて1.5倍ぐらいの面積がありそう。それにしても今日は暑かった。鉄板の前で汗がだくだく流れる。そろそろ桜が咲きそうな気配が漂っていた。

2004.3.28



赤ちょうちん
広島市佐伯区八幡
■営業時間:17:00-24:00(L.O.23:30)■定休日:第1,3月曜日



file:
先週、近くに寄ったとき、店構えが変わっているのを発見。これは一度確かめてみなければということで、早速お昼を食べに行ってみた。大好きだった海老フライがメニューに残っていればいいなぁ、と思っていたら、ちゃんと残っていたので一安心。でも、その値段を見て、ビックリ。さすがに1200円は高すぎ。しぶしぶ日替わり定食を注文。今日の日替わりは、一口カツ、ぬた、冷や奴、たくわん、ご飯、みそ汁。一口カツはヒレ肉で、柔らかいものの、油ぎれが悪かった。油の温度が低かったのかな?

2004.3.29



風のペリーヌ
廿日市市宮内
■営業時間:11:30-15:00 17:30-21:00■定休日:火曜日、第二・三水曜日



file:
先週末から続いているカレー気分を収めるために、前から気になっていた風のペリーヌに来てみた。カツカレーとジューシーカツカレーを悩んで、カツカレーを選択。もちろん激辛。店員さんの話だと、激辛と言ってもトンデモナク辛いわけではないとのこと。で、出てきたカレーを見てびっくり。サフランライスの上にカツが所狭しと乗っかっている。それは、ご飯の姿が見えないほど。カツは肉が薄くて、とってもサクサク。このサクサク感はなかなかいいかも。でも、カレーソースをかけてしばらく経つとサクサク感がなくなるので、カレーソースはちょっとずつかけていくことにした。肝心のカレーは、酸味と甘みが強め。これは何かの果物が入っているのかな?好きとも嫌いとも言えない味だった。あと、確かにそんなに辛くなかった。これで普通の辛さだと、物足りないだろうな。

2004.3.30



大寿司
広島市佐伯区新宮苑
■営業時間:11:30-14:00 17:00-22:00■定休日:月曜日 第4火曜日



file:
最近、お昼が開いてないと思ったら、オヤジさんが体調を崩しているらしい。今晩は代わりに息子さんが立っていた。立派な跡継ぎがいるので、オヤジさんも安心して療養できると思う。今日はホタテのピリ辛、厚焼き玉子、トリ貝のヒモの天ぷら、カキの天ぷら、ヒラメの骨蒸し、子持ちシャコ、大名巻き、穴きゅう。酒を5合も飲んじゃった。飲み過ぎでフラフラ。

2004.3.30



最新    

前月 2004年03月 次月