五日市ランチ暫定ロゴ。暫定ではないロゴがいつ出来るのかは不明。
 メインコンテンツ
  カテゴリ別

  地域別

  50音別

  駐車場

 サブコンテンツ

  Facebook

  徒然なるままに

  五ログ

 説明・紹介
  このサイトについて

  きくぢっち

  五観橋わたる

 新着情報
  ことぶき
       (2020.10.9)
  銀なん
       (2020.10.9)
  みっちゃん総本店 ゆめタウン廿日市店
       (2020.10.9)
  工藤家
       (2015.9.5)
  ピース
       (2015.8.18)
  美富久
       (2015.4.5)
  ふじや
       (2015.3.25)
  あやちゃん
       (2015.2.14)
  ぐぅぐぅ サンリブ五日市店
       (2014.12.21)
  雄
       (2014.11.24)

RSS

 サイト内検索



五日市ランチ:麺一
 
Copyright 2003-2021 GOKANBASHI WATARU.

 移転 

麺一 (めんいち)    [地図(Google Maps)]

■広島市佐伯区五日市中央5-1-10■082-924-7733■駐車場:なし
■開店時間:11:00-15:00 18:00-2:00■定休日:火曜日
■とんこつラーメン650円 しょうゆとんこつラーメン650円 中華そば(醤油味)650円 広島つけめん850円 冷やし中華750円 チャーシュー麺750円 辛口カレーラーメン750円 ホルモンラーメン800円 でんがくラーメン800円 トッピング(にんにく、キムチ、高菜)各100円 替玉100円 ラーメン定食750円 チャーシュー丼600円(ミニ)450円 ぎょうざ380円……【税5%当時の価格】

ラーメン店。以前は五日市中央1丁目にあったが、コイン通り沿いの五日市中央5丁目に移転した。店内はカウンター4席、テーブル席が4席×3。黒いテーブルに赤いお盆のスタイルは、移転前と同じ。ラーメンはとんこつベースと醤油ベースの2種類を用意し、麺も細麺とちぢれ麺から選ぶことができる。

ラーメン定食はライスとぎょうざ4つが付いており、とんこつ、しょうゆとんこつ、中華そばから好きなラーメンを選べる。ラーメンはとんこつをベースとしたスープ。具はもやし、豚バラ、刻みネギ。あなご飯はメニューからなくなった。



五観橋のもう一言

コイン通りから佐方方面に伸びる道沿いに、何やら新しい店が出来つつある。何が出来るのだろうと定点観測していたら、どうやらラーメン屋らしいことが判明。暖簾を見ると、ラーメン、つけ麺、あなご飯とある。変わったラインナップ。

で、オープンしたようなので食べに行ってみた。でも、つけ麺は暖簾から消えている。よくよく見てみると黒く塗りつぶされているだけ。オープン寸前で方向転換した様子。

なので、今回はメニューの最初にあるトンコツラーメンを注文。ラーメンはほとんど待たされずに登場。早速スープを飲んでみると、どうもトンコツらしくない。後からTwitterで味噌トンコツではないかと教えて貰った。

で、後日、穴子飯を食べに来てみた。穴子は煮穴子で柔らかい。少しタレの醤油が強いかな。刻み海苔がかけられて、がりが付いてくる。並盛りでも、そんなに量は多くない。穴子飯にスープが付いてきたのだけれど、これがどうもトンコツラーメンのスープと同じような気がする。よくよく味わうと、確かに味噌の味がした。(2010.10)


の画像0

移転後では初訪問。と言っても長いことご無沙汰していた。店内に入ると女性がひとりで迎えてくれた。店主はいない様子。メニューを見てみると、随分種類が増えた。ノーマルのラーメンは食べたことあるので、カレーラーメンをチョイス。細麺とちぢれ麺を聞かれたので、逆にカレーにはどっちが良いのか聞いてみたけれど、よく分からない様子。しょうがないので、ちぢれ麺にしてみた。

で、そんなに待たされることなくラーメンの登場。サラリとしたスープにタマネギスライスがたっぷり乗っている。その他の具は、チャーシュー、もやし、刻みネギ。タマネギはシャッキリと生だった。スープを飲んでみるとシッカリとカレー風味。まぁ、当然と言えば当然。ベースはとんこつだと思う。麺はちぢれ麺よりは、細麺が合うかもしれないと思ったけれど、そんなに大差はないかもしれない。(2013.11)